 |
 |
 |
 |
 |
|
 |
お客様より頂いた、良くあるご質問をご紹介いたします。 |
 |
 |
子供レッスンの体験はできますか? |
 |
 |
体験レッスンは「体験DAY」と言いまして指定された日のみ受講できます。 |
 |
 |
 |
進級テストにお休みしてしまったらテストは受講できないですか? |
 |
 |
進級テストの翌週に登録クラスでテストを受ける事ができます。 |
 |
 |
 |
水泳道具を忘れてしまった場合レンタルはありますか? |
 |
 |
水着・ゴーグル・帽子・タオル全てレンタルできます。 |
 |
 |
 |
短期教室は1年間に何回実施していますか? |
 |
 |
春季・夏季・冬季と、年に3回実施しています。 |
 |
 |
 |
保護者の観覧スペースはありますか? |
 |
 |
1階と2階に観覧スペースがあります。 また、進級テストや短期教室の最終日は、プールサイドでのご観覧もでき、写真撮影・ビデオ撮影も可能です。 |
 |
 |
 |
プールの水深は何Mですか? |
 |
 |
両端の水深は1Mで、中央が1,2Mです。 子供のレッスン時は級により、水深台(フロア)を入れて指導をします。 |
 |
 |
 |
レッスン後プールに忘れ物をしてしまった場合はどうすればいいですか? |
 |
 |
レッスン後、プールに忘れ物をしてしまった場合はまずクラブにご連絡下さい。 忘れ物が見つかりましたらクラブでお預かりしておきます。 |
 |
 |
 |
フリータイム時に浮き輪などの遊具を個人で持参し、使用しても良いですか? |
 |
 |
個人の遊具使用は一切禁止させていただいています。 プルブイの使用は許可しています。 |
 |
 |
 |
子供レッスンでの貴重品管理はどうなっていますか? |
 |
 |
貴重品はフロントでお預かりします。あまり貴重品は持ってこないようにして下さい。 |
 |
 |
 |
ベビーレッスン付き添いはお母さんでなければいけないですか? |
 |
 |
お母さん、以外のご家族の方でも大歓迎です。 |
 |
 |
 |
何歳から入会できますか? |
 |
 |
ベビーコースは生後6ヶ月のお子様からご入会頂けます。子供クラスは満3歳以上となります。 |
 |
 |
 |
水着・帽子の指定はありますか? |
 |
 |
水着・帽子は指定用品となります。料金の詳細は入会手続きの物販をご参照下さい。 |
 |
 |
 |
日曜日は営業していますか? |
 |
 |
第2・第4日曜日には、午後1時〜4時でフリータイム営業となります。小学4年生以上のお子様は一人でもご利用できます。小学3年生以下のお子様は、保護者の方の同伴が必要になります。 |
 |
 |
 |
会員証をなくしてしまいました。どうすればよろしいですか? |
 |
 |
会員証は210円で再発行できます。ただし、何週間か経ってから見つかる場合もありますので少し様子をみて下さい。その間は、会員証を忘れた方の名前を記入する用紙がフロントにありますので、そちらにお名前と級をご記入下さい。 |
 |
 |
 |
休館日で練習回数が少なくなっている気がします。どうなっていますか? |
 |
 |
年間で各曜日の練習回数は46回と決まっています。休館日で少なくなっていることはありません。 |
 |
 |
 |
練習をお休みしたら、その分はどうすればいいですか? |
 |
 |
振替制度があります。詳しくはこちらをご覧下さい→振替センター |
 |
 |
 |
成人クラスで初級クラスから中級クラスに上がりたいのですが、どうすればいいですか? |
 |
 |
基本的に、担当スタッフが推薦を致します。それ以外であれば、お客様から直接スタッフにお伝え下さい。 |
 |
 |
|
|
 |
 |
 |
|
 |